ブログ一覧
-
“全部やらなきゃ”を手放す ― まずは一歩から
「全部やらなきゃ」と思って疲れてしまったら。やらなくてもいいと思えることが、心にやすらぎをもたらします。 -
身近なハーブを見つけてみよう ― 暮らしの中の“ちいさな香り”
香味野菜やハーブティー、苗や種。ハーブは意外とすぐそばに。香りにふれることで、暮らしにちょっとした変化をもたらします。 -
本屋さんをぐるっと一周 ― 思わぬ発見に出会う時間
ただ一周してみるだけ。本屋さんをゆっくり巡る時間が、思わぬ気づきや自分との出会いをくれます。 -
好きな香りに包まれるだけで、日常が少し変わる
香りは、がんばらなくてもそっと寄り添ってくれるセルフケア。コーヒーやハーブティー、アロマの香り――“今の私”が心地よく感じる香りを取り入れてみませんか? -
花と向き合う時間が教えてくれた、集中の力
集中することによって心が落ち着く…。そう気づかせてくれたのは、ひとつひとつの花と向き合った、静かな時間でした。手芸や好きなことに夢中になる時間の中に、きっとあなたにもある“穏やかさ”のお話です。 -
知らない道を歩いてみる ― 近くで見つける“ちいさな旅”のたのしみ
遠くへ行かなくても、ちょっと知らない道を歩くだけで“ちいさな旅”は始まります。静かな住宅街の散歩には、ささやかな発見と心がほっとする時間がたくさん詰まっています。 -
わたしに必要な“穏やかな時間”を見つけるために
「穏やかな時間って、どんなものだろう?」と感じたときに大切なのは、自分の今の状態を知ること。状態に気づくことで、必要なものが見えてくる。ブログの入口としておすすめのお話です。 -
穏やかな時間をつくる7つの入口
穏やかな時間をつくる7つのテーマをご紹介。あなたに合った“心が整う入口”を見つけてみませんか。 -
鏡に映る“わたし”と向き合う、1分間の習慣
慌ただしい朝こそ、自分の状態を確認する時間を。歯磨きの時間を自分と向き合う時間に変える…そんな小さな習慣のお話です。 -
わたしが“穏やかな時間”を大切にする理由
忙しさに追われていた私が、”穏やかな時間”を大切にするようになった経緯と、小さな習慣のお話です。
12